元夜職行政書士が行う夜の街手続き
デコレート行政書士事務所
測量・図面作成、警察署への届出まで
面倒な手続きは全てお任せ!
深夜酒類提供飲食店営業届
ご依頼料5万円〜
【相談無料】名古屋・豊田・一宮など幅広い地域からご依頼受け付けています!
深夜酒類飲食店の営業をできない場所
・工業地域
・住居専用地域
・住居地域(一部例外あり)
【ご依頼からの流れ】
1.お問い合わせ
お電話・メールフォーム・LINEのどれかからご連絡ください。
▽
2.面談
メール等でいくつか必要な情報をご依頼者様から教えてもらい見積もりを行います。
見積額の提示後に契約を交わします。
▽
3.実地調査・店舗測量
弊所の行政書士が実際に店舗まで足を運び、測量を行います。
また物件等の書類を確認し、深夜酒類禁止の用途地域でないか確認いたします。
▽
4.書類の作成
測量した情報をもとに、書類・図面の作成を行います。
▽
5.届出
警察署に作成した書類を弊所が届出します。
【相談無料】名古屋・豊田・一宮など幅広い地域からご依頼受け付けています!
ご依頼するメリット
1.専門特化
弊所は風営業務に専門特化した行政書士事務所です。
そのため幅広い業務を受けておらず深夜酒類や性風俗営業の届出のご依頼に集中して取り組んでおります。
2.警察署へ届出。
深夜酒類提供飲食店営業届は、店舗の所在地を管轄する警察署まで届出をしなければいけません。
弊所にご依頼していただければ、測量・書類の作成から提出まで全てを行います。
3.国家資格者からの安心
弊所は、行政書士事務所です。
総務省から認められた国家資格で認められた職業なので安心してご依頼できます。
【相談無料】名古屋・豊田・一宮など幅広い地域からご依頼受け付けています!
代表の紹介
当事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。
豊田市で風営業務を行うデコレート行政書士事務所代表の𠮷田晃汰です。
行政書士は「内気で話しにくい」という方が多いとよく耳にします。
そこからご依頼者様とのすれ違いが発生してしまうこともあるかと思います。
私の前職は夜職で、夜の街に精通しています。
「喋りやすい・フランク」と言った特徴が私にはあるので、「今までご依頼してきた行政書士から変えてみたいな」と思う方はぜひお問い合わせください。
ご依頼料
デコレート行政書士事務所
ご依頼料
深夜営業提供飲食店営業届 深夜Bar | 50㎡以内 | 50,000円(税別) |
ゞ | 100㎡以内 | 55,000円(税別) |
ゞ | 150㎡以内 | 60,000円(税別) |
ゞ | 200㎡以内 | 80,000円(税別) |
食品営業許可 | ー | 30,000円(税別) |
※豊田市への交通費は2,000円で加算請求致します。
※Barを開業される場合、食品営業許可は必須になります。
【相談無料】名古屋・豊田・一宮など幅広い地域からご依頼受け付けています!
許可の種類
必要な書類
深夜酒類提供飲食店営業届
添付書類(3ヶ月以内のもの)
- 営業方法を記載書面
- 店舗の平面図
- 住民票の写し
- 法人の場合
- 定款及び登記簿の謄本
- 役員に係る前記3に掲げる書類
※申請者が深夜における酒類提供飲食店営業を営んでいる場合、申請者に関する書類のうち添付する必要のない書類があります。
申請先(豊田)
店舗の所在地を管轄する警察署に届出に行かなければなりません。
〒471-0877 豊田市錦町1-59-1
TEL: 0565-35-0110
FAX: 0565-35-0330
お問い合わせ
TEL
090-6467-5318
(土日祝日可)午前8:00~午後10:00
(出られなかった際は、必ず折り返しします。)
半日から1日以内で返事をさせていただきます。(返事がない場合は、お電話かLINEでお問い合わせください。)