デリヘル開業の手順|性風俗専門行政書士
デコレート行政書士事務所
こんにちは、デリヘル開業やアダルト配信を取り扱うデコレート行政書士事務所代表の𠮷田晃汰です。
本日は、「デリヘル開業の手順・方法」についてお話しさせていただきます。
こんな方におすすめの記事です!!
・デリヘル開業の手続きを知りたい。
・デリヘルを開業したいのだけれど、何から始めればいいかわからない。
・デリヘル届出を自分でするか
行政書士に依頼するか迷っている
デリヘル開業までの流れ
初めにデリヘル開業の流れについて見ていきましょう。
01 物件探し
デリヘルを開業するには法律上、事務所が必要となります。
自宅でも構いませんがほとんどの方が賃貸物件を借り、そこを事務所として使用しています。
▽
02 事務所・待機所の設置
物件が決まったら事務所・待機所を設置します。備品を購入したり、Wi-Fiなどのインフラ設備を整えたりすることはたくさんです。
※待機所の設置は義務では、ありません。
▽
03 URLの取得
インターネット等でデリヘル店を掲載する場合、URLを警察署へ提出する書類に記入する必要があります。
▽
04 警察署への書類提出
デリヘル届出(正式名称は、無店舗型性風俗関連特殊営業届)を警察署へ営業予定日の10日前に提出します。
▽
05 営業開始
警察署から「届出確認証」を受け取って、晴れて営業開始となります。
物件探し
デリヘル開業届において、一番難しいのがこの物件探しです。
賃貸物件でも「事務所利用」を許可している物件はかなり多くあります。
しかし、コンプラ的な問題や待機所の設置による隣人トラブルなどの回避から「デリヘル事務所」としての利用を受け付けていない大家さんが多いです。
予定営業日の2〜3ヶ月ほど前から賃貸物件を探すことをお勧めいたします。
事務所・待機所設置
事務所と待機所は、同じ空間に設置しても法律上・手続き上問題ありません。
事務所の設置は義務ですが、待機所の設置は義務ではありません。
仮に1Kの部屋に事務所と待機所を設置する場合、パーテーションやカーテン等で区切れば手続きは通ります。
URLの取得
警察署への手続き前にURLは
取得しておきましょう!!
インターネットのシティヘブンやデリヘル・じゃぱん等の広告サイトを使用する場合は、警察署へ手続きする書類にURLを記載する必要があります。
多くの広告サイトでは、営業開始後にしかURLは発行できませんが運営側との交渉次第で営業開始前・手続き開始前に発行してもらえることがあります。
仮に手続きの後にURLを取得する場合、「変更届」を警察署の方で変更後10日以内に手続きを行う必要があるため、二度手間になってしまいます。
警察署への手続き
最後に警察署への書類提出です。
物件契約・事務所設置・URL取得などデリヘル事業に必要なことが全て終わったら警察署への手続きを行いましょう。
警察署へ提出する書類は、「無店舗型性風俗関連特殊営業届」というものです。
書類だけでなく平面図などの作図も行わなければならないため、少し難易度が高いものなので一度警察署へ行き手続きの流れや資料を確認してみてください。
必要書類
・無店舗型性風俗特殊営業営業開始届出書
・営業方法の記載書面
・住民票の写し(発行から3ヶ月以内のもの)
・事務所等の平面図
・事務所の使用権限を疎明する書類(使用承諾書等)
・待機所の平面図
・待機所を使用する場合は権限を疎明する書類
〈法人の場合〉
・定款及び登記簿の謄本
・役員に係る住民票等の写し
※各市区町村により必要な書類が変わってきます。
行政書士に頼むメリット
〈デリヘル開業なら行政書士へ!!〉
デリヘル開業でスムーズに営業を行いたい場合、行政書士へご依頼することをお勧めします。
01 営業がスムーズに行える!
行政書士は書類のプロフェショナルです。警察署への手続きが慣れているため、書類を素早く作成・届出してくれて希望日に営業が行えることでしょう。
02 警察署へ何度も行かなくて済む。
書類作成でわからないことがあれば警察署へ足を運んで聞かなければなりません。行政書士にお任せすれば、警察署への対応や届出は全て行なってくれます。
03 急な事務所情報変更でも対応!
事務所のURLや携帯電話・銀行振り込み先や決済方法が変更した場合、変更後10日以内に警察署へ書類を作成・届出る必要があります。
行政書士は一度ご依頼すれば、変更届も行なってくれる事務所が多く頼りになる存在です。
弊所のプラン
弊所は風営専門の行政書士事務所です。
そのため、他の行政書士事務所よりも手続きに慣れているため”同じ仕事+α”で他事務所よりもご依頼費用を安くしています。
業務内容 | 弊所の プラン | 他事務所の プラン |
物件探し | ◯ | × |
URL取得 | ◯ | × |
書類作成 | ◯ | ◯ |
警察署へ届出 | ◯ | ◯ |
料金 | 6.5万円〜 | 8万円〜 |
対象エリア
〈全国対応しています!!〉
弊所は愛知県に事務所を置く行政書士事務所です。
東海エリア以外からのご依頼でも弊所同額で対応致します。
※他県の行政書士事務所へ弊所と同額の金額でお頼みできます。
北海道・東北
関東
中部
新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県
近畿
中国・四国
鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県
九州・沖縄
福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
お問い合わせ
TEL
090-6467-5318
(土日祝日可)午前8:00~午後10:00
(出られなかった際は、必ず折り返しします。)
半日から1日以内で返事をさせていただきます。(返事がない場合は、お電話かLINEでお問い合わせください。)