カテゴリー
酒類販売免許

【相談無料】奈良県/酒類販売業免許の申請代行-お酒の行政書士-

酒類販売免許の手続きなら
デコレート行政書士事務所

酒類販売業免許の手続き申請
依頼料10万円

※税別価格です。

※奈良県の場合、交通費を請求する場合がございます。

〈サービス内容〉

Service1 書類の作成

酒類販売免許を取得する際には、酒税法に精通した行政書士へご依頼しましょう。

仮に審査に落ちた場合は、再度申請しなおしで、3ヶ月の遅れが発生します。

営業希望日や取引先とのトラブルを招かないように、弊所へご依頼ください。

Service2 税務署への申請・補正

ヒアリングシートに答えるだけ!!

書類の作成が終わりましたら、税務署の酒類担当と打ち合わせを行います。

酒類担当の方との円滑なコミュニケーションで素早い申請を行います!!

Service3 通知書の受領・送付

月額22,000円

酒類販売免許を取得した後、毎年の報告を税務署へ行う必要があります。

毎月の酒類販売数管理が大変、税務署への報告書作成と代行をお任せしたい。という場合はぜひお任せください!!

※税込価格です。

対象エリア

奈良県全域対応

【対象エリア】
奈良市,大和高田市,大和郡山市,天理市,橿原市,桜井市,五條市,御所市,生駒市,香芝市,葛城市,宇陀市,山添村,平群町,三郷町,斑鳩町,安堵町,川西町,三宅町,田原本町,曽爾村,御杖村,高取町,明日香村,上牧町,王寺町,広陵町,河合町,吉野町,大淀町,下市町,黒滝村,天川村,野迫川村,十津川村,下北山村,上北山村,川上村,東吉野村

対応許認可

お酒の行政書士
デコレート行政書士事務所は全ての酒類免許を担当いたします。

小売業免許  130,000円(税別価格)

一般小売業免許/通信販売酒類小売業免許

※条件緩和申請(110,000円/税込)も可能です。

卸売業免許  160,000円(税別価格)

洋酒卸売業免許/輸出入卸売業免許/店頭酒類卸売業免許/自己商標酒類卸売業免許/

※条件緩和申請(110,000円/税込)も可能です。

媒介業免許  250,000円(税別価格)

酒類販売媒介業免許

※条件緩和申請(110,000円/税込)も可能です。

酒類販売業免許移転許可申請/蔵置場設置許可申請/酒類製造業免許の対応も行なっています。

ご依頼からの流れ

01 お問い合わせ

ご連絡いただければ、お見積もり金額をお伝えいたします。ご紹介でない場合、原則前払いです。

02 打ち合わせ

人的・設備的・資産的要件等を満たした場合、酒類販売免許申請に向け動きます。

03 書類作成

書類の作成を行います。

04 税務署へ申請・補正

営業所を管轄する事務所を申請します。

※補正がある場合は補正に向かいます。

05 通知の受領・送付

審査は約2ヶ月です。審査がおりましたら当事務所の行政書士が受け取りに向かいます。

お問い合わせ

TEL 

090-6467-5318

土日祝日可)午前8:00~午後10:00 

(出られなかった際は、必ず折り返しします。)

Mail 

    半日から1日以内で返事をさせていただきます。(返事がない場合は、お電話かLINEでお問い合わせください。)

    LINEでの問い合わせ

    代表挨拶

    行政書士 𠮷田晃汰

    「酒類販売はお任せ」

    酒類販売業の申請を担当する行政書士の𠮷田です。

    奈良県での酒類販売業免許取得は、とても規制が厳しく難易度が高いです。

    酒類販売を行いたいと考える場合は、ぜひ当事務所へご連絡ください!!

    酒税法に関する知識が求められる手続きですので、ぜひ弊所にお任せください。